あること。いまを、いきること。ー another room

奇跡と恵みにあふれた世界をうけとるために、祈りとA Course in Miracles(奇跡のコース)を通して 内なる力を育てています。

「あなたは、つねに、与えている」

 

くるくるコーギー

絶妙なアングルです。https://www.instagram.com/p/BMv0zhSjoJg/

届きました(^ν^) #コーギー#iphoneケース #ありがとう(^人^)

 

心にある光は、

あらゆる方向に

はなたれていて

Spiritが満ちると

どこまでも自由に

のびてゆきます。

 

「与えること」ということ

ずっと、はてなが多かったです。

なんだか

腑に落ちない。

いろんな方が教えてくれているのに

実践しきれないじぶんがつらい。

(しまいに、環境や人、じぶんを、責めたくなる。)

 

それは

「与える」ということを

真にみえていないときでした。

 

 

ほんとうのところは

「つねに、与えている存在であることを思い出す」

ということ。

これを深呼吸しながら

どういうことかなと

聴くようになりました。 

 

すべてのものは

エネルギーでできていて

肯定(イエス)のもの。

確信は、霊からくるもの。

 

いま、

うけとっているすべてを

わかちあってゆきます:)

(最近、家ヨガをはじめました。)

 

 

クラス(お茶会)のお知らせです。

詳細をご希望の方は

megumi.miyamoto.0910@gmail.comまで

お知らせください。

 

11/27(日) 13:00-16:00 @新宿

 

the-world-of-silence.hatenablog.com

 

お知らせ。 ゆったりするひとときに。

お知らせです。明日のクラス (お茶会) は

11/11(金) 19:00-21:00 @新宿

でおこないます^^ 

予約をする場所ですので、

ご希望の方はmegumi.miyamoto.0910@gmail.comまで

ご連絡ください。

11/15(火) 16:00-19:00 @新宿もおこないます:)

https://www.instagram.com/p/BMjS71-Dihc/

ねこに習う、りらっくす。#チリ#猫#おじいちゃんねこ

 

 

そのことをみている

じぶんの心や

体感覚が

どんな感じがするか。

 

きっと、真面目で深刻で

考え過ぎて

繊細さを

自我につかってしまいがち。

 

ちがう、ちがう。

そっちじゃないよ。

 

たいていの

知覚はずれていて

あれはすごい、

これはだめだ、は

 恐れの中にいるから。

 

 

そのものの光を

中心からみると

あせりはゆっくり

とけていって。

 

時間の枠から、

まったく

外れたところ。そこから

とどくものがある。

 

さださんの

まっすぐなお話も

笑いのおこる(?)

オチのあるお話も

すてきにかんじるのです。

 

 

www.youtube.com

 

 

the-world-of-silence.hatenablog.com

 

存在する唯一の瞬間に。

夕陽のアオイロのとき

まったく雲がないとき。

 

f:id:yolocobi:20161107153719j:image

ふれあいランド…!

 

 

この瞬間が

存在する

唯一の時間。

 

courseのレッスン308に

こう書いてあります。

 

時間を通り越して

超時性へ達することを

選ぶなら

時間は何のための

ものなのかについて

自分の知覚を

変えなければなりません。

 

時間の目的が

過去と未来を

ひとつに保つことで

あるはずがありません。

 

時間から救われる

唯一の時は今です。

今この瞬間に

ゆるしは、

わたしを自由にするために

きているからです。

愛は、今ここに

つねに存在し続けています。

 

わたしは、ここを読むと

すっと心に風が吹いてきます。。

 

 

 

出逢ってくれて

わたしこそ

ありがとう、と

 

おめでとう、を

こめて。

f:id:yolocobi:20161107160323j:image

このチャペル、

フランスの

ル ランシー大聖堂を

もとにしてつくったそう。

照明も、

大聖堂のステンドグラスも

光の入り具合が素敵。

http://arch-hiroshima.main.jp/main/a-map/france/raincy.html

 

 

『夢のむこうがわへ』11月クラス・セッションのお知らせ

 

 

 

新宿のスコップカフェでの展示が

おわりました。

(めぐって作品づくりをしているの?

と聴かれますが

展示は普段していません。笑 

セッションやカウンセリングのクラスをしています。)

https://www.instagram.com/p/BMMQPcMj84q/

田んぼに移った雲。 #写真 #セッション#お仕事#お散歩

 

 

ほぼ手づくりのアルバム集(写真と文章)は

展示1週間前に、

ふとおもいついて

つくったものでした。

それが

カフェにきていたお客さんも、

スタッフの方にも

好評だったみたいだよ、と

ききました。

 

・・・!

いま手元にその文集がないので

なにを書いたのか、すっかり

おもいだせません。笑

 

 

「どんなことがあったか」

「どんな気づきがあったか」

「このことから、なにを学んだか」

ということは

じっくり、ゆっくりで

いいとおもうのです。

料理の

下準備のように。

 

『わかりやすいもの』に

なりきらなくとも

うけとったものが

ある。

全力で、与えてくれていた

その人が、その環境が、ある。

そのことを、わすれないでいたい。

 

 

 

するすると

言葉になるときは

神がおりて

であっているとき。

 

 

これは、つくられたもの、

作品を、そして、それを

つくった方を心からおもっているように

かんじます。

続いてゆく奇跡の、はじまりを(ゆるしのおわりを)

じっとみつめている、かんじです。

 

うけとめて

否定せず

一緒にさがして

よろこびあう。

 

そのとき、ふえてゆくのです。

神秘的な体験と、やさしい心が。

 

今月のクラス (お茶会) は

11/7(月) 16:00-19:00 @高円寺か新宿

11/11(金) 19:00-21:00 @高円寺

 

11/15(火) 16:00-19:00 @高円寺か新宿

 

セッションも、いつでもご連絡ください。

2〜3ご希望をいただきます。

megumi.miyamoto.0910@gmail.comまで

お知らせください。^^

 

the-world-of-silence.hatenablog.com

 

セッションも、たのしくさせていただいてます。

いつも、読んでくださり

ありがとうございます:)

 

 

www.youtube.com

『ふたりをこえてゆけ ひとりをこえてゆけ』

星野源さんの曲、愉しく聴いてしまうので、笑

のせます。 

すべからく、ふせんとなっている。

 ピクニック日和のときに

芝生のうえで

お昼寝が最高に幸せ。

  

f:id:yolocobi:20161025211600j:image

 

 

すべからく

ふせんとなっている。

ひとの思い込みは

本質からズレてゆく。

だから、ほんとうのことを

まってみる。

 

そんなことを

湊かなえさんの『少女』をみて

感じる。

 

どんなことばも

神聖なひかりを

携えて

心にもたらされる。

 

courseのレッスンに

きょう、ホーリースピリットが

わたしを通して語ります。

というものがある。

 

わたしのしっている言語や

すきな表現をつかいこなして

自我の思考を

そっと見つめながらも

あなたを

わたしを

救い出してくれる。

 

集約されることは

ひとつ。

だから

なんでも、つかってゆこう。

 

 

 

f:id:yolocobi:20161025212917j:image

日暮里でこれを買ったら

カバーが、これ。

ニャッポリ。…?

にっぽり

にっぽり、、

にゃっぽり!。笑

 

核心に。

 核心は、かかない

のではなく、かけない。

そのかけないなかに

グルグルとまわりのことを

かくことで、空虚なものが

ぽっとのこる。

 

f:id:yolocobi:20161022181716j:image

 

10月も

桜が咲くのですね。

桜をみると、春!

とおもいがちですが

秋桜は、秋!ってかんじ。

 

 

言葉の深みにふれるのは

心の深みを

かんじることと

にています。

 

 

オススメされた本、

『生きてゆくうえで、かけがえのないこと』

で喜ぶとは

神が喜ぶことを指していると

書いてありました。

ここでいう神とは

人を超える存在で

人に寄り添うもの、と。

 

だから

喜びあふれるときは

いつでも

神という宇宙の

存在に、であっているのだなぁと

また、深くかみしめました。

 

holy spirit

という存在は

喜びの光を保ち

やわらかに、すっと

ゆきます。

 

知覚を、超えている

その心を

わたしは、体験したい、知りたいと

おもっています。

それは、

たぶん、わたしが

目の前の方の喜びある光を

みたいから。

 

 

 

 

新戸部先生が

言っていたこと。

 

瞑想すること。

祈ること。

 

わたしは、

ここを、なおさないと!

(もしくは、これは、ないよね!と

知覚にばかり心がゆくとき)

となるかわりに

もっと、もっと

 

いまに

 

深く、海に潜るかのように

もぐってゆきたいと

ねがっています。

 

 

きっと、海に入っている

それも

わたしはうれしいのです。

波の音と

イルカの声と。

すべてが織り成されている

この海に。

 

f:id:yolocobi:20161022184233j:image

 

 10/24(月)16:00-19:00

クラスを新宿にて開催します。

また上記時間以外で

セッションご希望の方は

ご連絡ください。

megumi.miyamoto.0910@gmail.com

 

 

全身全霊で、書くということ。

『きょう、わたしが

目の前の方の過去を忘れることが

できますように。』

 

 

わたしが、過去のことから

いまに

気づけなくなるので

いまは、専ら、文章を

書けない時期です。

 

いま、書きたいことって

そんなにないのかも

しれません。

ただ、文章は、わたしと

読んでくれる方を

つないでくれて

助けになる、その奥にいる

Spiritを信頼するような

そのようなものだと

かんじます。

 

わたしも、LINEや

メッセージで

やりとりをしますが

つねに言葉の意味を

つつみこむ、その感覚を

つかめるように

助けてもらってばかりです。

 

じぶんの過去の

心の投影を終わらせて

いまに、もどること。

 

 

最近、ちはやふる

という漫画を読んで

感動しています。

 

 

千年まえのものが
いまものこるのは
歌の音、その
ルールのうえになりたって
いるから、

と漫画で描かれていました。

 

 

わたしも、
奇跡を体験する
ルールにのっとって
心を向けてゆきたくて。


なんとなく

千年も
つづいているもの、

つまり
時間の枠が外れているものは
力があるようにもかんじます。


音になるまえの音をきいて
カルタをとること

それが
わたしは日ごろ聖霊
おしえてくれている感覚が
カルタ勝負にも
近い気がしました(^ω^)

 
もとにもどる
じぶんへの

帰還。

 

カルタが楽しい、
大切な友達が
いるからつづけられる
というシーンは

 

わたしにとって
大切な友達がいるから
大切なことを
つづけてゆきたい

というのと
にています。

 

f:id:yolocobi:20161018153421j:image

 

 

オススメされた本で

本を読めないときは

書くとき、とありました。

 

生みの苦しみから

生みの喜びへの

プロセスを経て行くように。

 

わたしや、あなたを

とおして

世界の光が延長してゆくことを

表現してゆけたらなと

おもっています。

 

 

 

クラス、セッション(対面/通話)も

順調につづけていますので

ご希望ある方はご連絡ください。(^ν^)

megumi.miyamoto.0910@gmail.com

 

全体でみるときは、個をみて。

個をみるときは、全体をみて。

クラスも、セッションも

とても有難い、祈りにみちた空間です。